屋根・瓦・雨どい・雨漏り修理の事ならお任せ下さい お問合せフォーム

春日井市の皆さま!茅葺屋根の上にトタンを被せた屋根の塗り替え作業風景

春日井市の皆さん
こんにちは、株式会社匠ホームです!!

赤かった屋根から色が塗られ、茅葺屋根の上にトタンを被せた屋根のケレン作業から外観が一層しました。ケレン作業をしっかりさせて頂き塗装させて頂いている様子を今回はお届けします。

春日井市の皆さまも雨漏りしない瓦屋根のお家で、少しでも安心して快適な暮らしを過ごす事を望みます。

何か疑問やご質問等ありましたら、瓦の専門業者である匠ホームまで、

お気軽にお電話ください!

1級瓦技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍してます‼

目次

塗装する前に行うケレン作業

塗装は前回行ったケレン作業(下地処理)の後、3工程をへて丈夫な塗膜となります。
塗装の種類は下記3工程です。・下塗り・中塗り・上塗り作業の大まかな内容は、
下塗りは、

シーラーという下塗り用塗料を塗っていきます。

シーラーの役割

・上塗りする塗料とトタン屋根の密着性を高める接着剤
・塗装前の表面が平ではないので下塗りによて滑らかに整える
・塗料のムラを防ぐ
・下地を補強する

その他には防サビ等の、用途にあったシーラーを使用します。

今回は、トタン屋根という事も有り
「エスケー化研株式会社様」の「マイルドサビガード」を使用しています。
「マイルドサビガード」の特徴は、

・優れた防錆力と下地密着性
・速乾性
・幅広い上塗り適性
・使いやすい一液タイプ
・安全な環境対応型
 ※人体に有害なクロム・鉛などを含まない

中塗りと上塗りは仕上がりまで同じ塗料で行います。なぜ同じ塗料を塗っていくのかは!!
塗料ごとに規定塗布量というものがあります。各塗料メーカーは塗料の本来の性能を発揮できるように、面積あたりの塗布量を定めています。

この塗布量が少なくても多くてもダメです!!

規定塗布量にあわせ塗り重ねて行きます。
今回、中塗り・上塗りに使用した塗料は下塗りと同じ

「エスケー化研株式会社様」の「ルーフスターSi」を使用しています。
「ルーフスターSi」の特徴は、

・特殊シリコン樹脂で高耐候性及び高耐久性
・強靭な耐久力の有る塗膜を形成し長期にりトタン屋根を保護
・塗装作業性・仕上がり性に優れる
・高い光沢感が持続する。
・安全な環境対応型
 ※人体に有害なクロム・鉛などを含まない

トタン屋根塗装作業

写真をみて頂くとローラーを使い塗っています!!

ローラーの長所は、機械で吹付けするより場合と比較すると・塗料が飛散しにくく塗料を無駄にしない・塗料の塗膜が厚くできる等ありますが、「ローラー塗り」と「吹き付け塗装」を比較してどちらが優秀という事は無く。耐用年数や仕上がりにはほぼ違いは有りません。

私達は施工させて頂く場所に対して常にベストな施工方法で行わせて頂いております。現在主流は

「ローラー塗り」です。

匠ホームでは、1級かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士

持った職人さんが在籍するので、どうぞ安心してでご相談下さい。

屋根が傷んでしまう前に、早期発見・早期修理で、安心した快適な暮らしを

春日井市のみな様にお届けしたいと思っております !

みな様のご都合に合わせたご提案を提供したいと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね

相談無料!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次