春日井市の皆さん
こんにちは、株式会社匠ホームです!!
本日は春日井市の皆さんへ
突風のような風で2階の雨樋が飛んでしまった!
という事でお問い合わせを頂き現地調査に伺いました。
築30年モニエル瓦の二階建てのお宅です。
匠ホームでは、雨漏りしない快適なお家で、
少しでも安心して末永く豊かな生活をお過ごし頂くお手伝いをさせて頂いております。
何か疑問やご質問等ありましたら、屋根の専門業者である匠ホームまで、お気軽にお電話ください。
1級瓦技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍してます‼
ご相談のきっかけ

- 突風で雨樋が破損
- 雨樋が飛んでしまった
- 強風・突風での破損
2階の竪樋がありません!
西面2階部分の雨樋(軒樋)無くなっているのが分かります。
こちらのお客様は他社で見積りを取られていて火災保険の説明も聞かれていましたが、火災保険に未加入なので実費で直さなければいけません。
近年台風の大型化、突然の雹(ひょう)、積雪被害など異常気象が起こりやすくなっています。
大事なお家を守るためにも火災保険の加入をお勧めします。

雨樋にも寿命があります

こちらの写真はもう少し近くから撮った写真になります。軒樋のジョイント部分から風でとばされて無くなっています。
雨樋自体が一生持つものではありません、このお宅は今まで一度も雨樋交換をされたことがなく建てられてから30年経過しており雨樋自体がかなり経年劣化している状態の所に突風により飛ばされたと思われます。
竪樋(たてどい)の飛来状況


左の写真は南面についている竪樋です。
外壁の途中から外れているのが分かります。
お客様は7月初旬とおっしゃっていましたが春日井市はよほど強い風が吹いたのでしょう。
右の写真は庭先に落ちていた竪樋になります。
火災保険を適用する時のには写真提出があります、落下してきた落下物はすぐに捨てずに邪魔にならないところに保管して専門業者が写真撮影を行ってから処分しますので残しておいてください。
強風で雨樋が破損したお家のまとめ
現地調査後に現状を伝えました。他社様でも見積りを取られて説明を聞かれていました。
私たちの目から見ると飛ばされた所以外にもかなり経年劣化が進んでおり全体に交換することをお勧めしましたが、予算の関係もあり破損したところだけの修理を私たち匠ホームに依頼して頂きました。後日足場を組んで工事に入らせて頂きます。

春日井市の皆さんも、何か疑問やご質問等ありましたら
お気軽にお電話ください。
お待ちしております。
1級瓦技能士・かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍してますので、
どうぞ安心してお問合せ下さい。
お客様のご都合に合わせたご提案をさせて頂きます。
匠ホームでは、1級かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士を
持った職人さんが在籍するので、どうぞ安心してでご相談下さい。
屋根が傷んでしまう前に、早期発見・早期修理で、安心した快適な暮らしを
春日井市のみな様にお届けしたいと思っております !
みな様のご都合に合わせたご提案を提供したいと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね