屋根・瓦・雨どい・雨漏り修理の事ならお任せ下さい お問合せフォーム

春日井市の皆さまの雨樋が破損した現地調査に伺いました

春日井市の皆さん
こんにちは、株式会社匠ホームです!!

今回は、春日井市のお客様より雨樋(竪樋)がどこかに飛んでいき、一階の和室より雨漏れするとの事で現地調査に伺いました。
雨漏れが発生してお悩みの春日井市の皆さまの参考になればと思います。

実際に雨漏れで、屋根修理したいけど…「どこに頼めばいいの?」

とお悩み中の春日井市の皆さまの不安や悩みを少しでも解決して頂けたら嬉しいです。
匠ホームでは、お客様のご都合に合わせた提案をしていきますのでお気軽にお問合せ下さい。

目次

ご相談のきっかけ

  • 雨漏りしている
  • 雨樋がない

築20年のお家の天井の雨漏れ状況

築20年のお宅です.一階の和室天井に雨漏りしてシミ(写真真ん中部分の黒ずみ)が出来ています。お客様がこのシミに気づいたためご自身で色々なところを確認し、匠ホームにご連絡いただきました。

1階の竪樋からの這樋(はいどい)がありません!

本来ですとこの右の写真のように竪樋が一階の軒樋まで繋がっていないといけません。
(今年の梅雨は例年になくながく続いていましてかなりの量の雨が降っています。)

少々の雨で雨漏れしませんがこれだけ雨が続くと雨押え板金【外壁と屋根の合流部分】の下や瓦の隙間などから雨水が浸入したと思われます。

和室上の屋根部分の写真になります。
丁度和室天井のシミの真上にある竪樋(2階の軒樋で受けた雨水を1階の軒樋に受け流す)部分が無くなっていて二階で受けた雨水が全て一階の屋根に垂れ流しの状態になっています。

春日井市の雨漏れ調査まとめ

写真の一階部分の雨樋の修理になります。こちらの写真は分かりづらいですが屋根の勾配が急勾配のため
工事自体は一階部分のみになりますが職人の安全を確保するため足場(クサビ式)を設置させて頂きます。

現地調査ごにお客様より火災保険を使用すると言われましたので、
私たちで写真撮影、見積り書を作成して後日提出いたします。

こちらのお客様も当初自分で修理しようとしたみたいですが屋根が思ったよりも急で諦めたみたいです。

屋根の上の作業は思っている以上に危険な作業になります、万が一にも怪我などをされてはいけませんので、
屋根の工事はささいなことでもかまいませんので、匠ホームまでお気軽にお問合せくださいませ! 

匠ホームでは、1級かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士

持った職人さんが在籍するので、どうぞ安心してでご相談下さい。

屋根が傷んでしまう前に、早期発見・早期修理で、安心した快適な暮らしを

春日井市のみな様にお届けしたいと思っております !

みな様のご都合に合わせたご提案を提供したいと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね

相談無料!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次